2024-07-02
人が住んでいない家は傷みが酷いといわれますが、そのことに疑問を感じる方もいらっしゃるかもしれません。
機械は使えば使うほど劣化していきますが、なぜ使っていない家が傷んでしまうのでしょうか。
今回は、人が住んでいない家の傷みが酷いわけと劣化を防ぐ方法、さらに住んでいない家を放置するリスクと売却をおすすめする理由について解説します。
\お気軽にご相談ください!/
人が住んでいない家の傷みが酷いわけとして、湿気が挙げられます。
人が住んでいれば換気をおこなえますが、空き家になって窓や雨戸が閉め切られたままだと、湿気のせいでカビが繁殖し壁や内装の劣化が早まるのです。
住みついた害虫や害獣も、空き家が劣化する原因です。
とくに、ネズミは歯をすり減らすために家の木材をかじり続けて、家を劣化させます。
掃除や修繕がおこなわれないことも、誰も住んでいない家の傷みが酷いわけのひとつです。
人が住んでいない家は劣化にも気付かれにくく、そのまま傷みが酷くなっていきます。
▼この記事も読まれています
空き家の外壁を放置するとどうなる?塗装時期や塗装が必要な理由を解説
\お気軽にご相談ください!/
誰も住んでいない家であっても、定期的な通水で劣化を防ぐことが可能です。
家中の水道の蛇口をひねって1分間ほど水を出しっぱなしにすれば、水道管内部のサビを落とせます。
空き家の傷みが酷いわけのひとつが湿気ですが、定期的な換気も劣化を防ぐ方法です。
毎日換気をおこなうのは難しいかもしれませんが、可能であれば1か月に1度は換気をおこなうと良いでしょう。
定期的に空き家に通って対策をおこなうのが大変であれば、管理会社の家の管理を委託するのも劣化を防ぐ方法のひとつです。
管理費用はかかりますが、家の劣化だけでなく近隣住民からのクレームも未然に防げます。
▼この記事も読まれています
不法侵入されやすい空き家の特徴とは?トラブルを防ぐための対策もご紹介!
\お気軽にご相談ください!/
空き家を放置すると、建物が傷む以外にもリスクがあります。
それは、放置することで家の価値が下がってしまい、その後の売却や活用が難しくなることです。
もちろん、誰も住んでいない家にも固定資産税が発生し続けることも、空き家を放置するリスクとして挙げられます。
賃貸運用はリスクが伴うため、人が住んでいない家は売却してしまうのが最善策です。
とくに、築浅で立地条件が良い物件であれば、買主が見つかりやすく、購入希望者が多い分高額での売却も望めるでしょう。
築古で立地に恵まれていない物件であっても、不動産の買取業者に買い取ってもらって売却することも可能です。
▼この記事も読まれています
空き家を自分で適切に管理するには?おすすめの方法をご紹介
人が住んでいない家の傷みが酷いわけは、湿気がこもったり害虫・害獣が住みついたりすること、掃除や修繕がおこなわれないことです。
劣化を防ぐためには、定期的な通水や換気をおこない、管理の委託も視野にいれると良いでしょう。
資産価値が下がったり固定資産税が発生したりなどのリスクもあるため、売却をおすすめします。
亀有で不動産売却をお考えなら地域密着の株式会社MOTOZUKEへ。
24時間、不動産査定依頼を受け付けております。