空き家を自分で適切に管理するには?おすすめの方法をご紹介

2022-09-27

空き家を自分で適切に管理するには?おすすめの方法をご紹介

空き家を所有している方は、定期的な管理が課題だと思います。
そもそも、なぜ空き家を管理しなければならないのでしょうか。
また、自分でできる管理方法を解説するので、葛飾区亀有を中心に城東地域で空き家を所有している方はぜひ最後までご覧ください。

\お気軽にご相談ください!/

自分で空き家を管理する目的とは?

空き家を管理する目的として、2点解説します。

空き家を維持していく

人が住んでいない空き家は、徐々に劣化してしまいます。
定期的な管理をおこない、物件の資産を維持することが目的です。

特定空き家に指定される

空き家を放置し続けると、自治体によって「特定空き家」に指定されてしまいます。
たとえば、固定資産税を約6倍負担しなければならないことなど、金銭面で大きな影響が出てしまうのです。
ペナルティーを避けるためにも、自分で空き家を管理することが必要です。

弊社が選ばれている理由はスタッフにあります|スタッフ一覧

\お気軽にご相談ください!/

空き家を自分で管理するために必要な道具を解説!

実際に自分で空き家を管理するときには、事前準備を忘れずにおこないましょう。
まず、空き家で作業をする服装は、汚れても良く動きやすい衣服を着用してください。
なお、害虫がいるかもしれないため、夏でも長袖・長ズボンを着て作業しましょう。
次に持ち物ですが、ゴミ処理用のゴミ袋や、軍手、スリッパは必需品です。
空き家に電気が通っていない場合は、懐中電灯を用意しておきましょう。
くわえて、掃除道具も必要です。
ぞうきんやモップなどの拭き道具や、掃除用の洗剤、ほうきやはたきを持って行くと便利です。
この他、空き家の現状を記録するために、カメラやチェックシートの活用もおすすめします。

弊社が選ばれている理由はスタッフにあります|スタッフ一覧

\お気軽にご相談ください!/

自分で空き家を管理する方法を学ぼう!

空き家には、定期的に足を運ぶことが必要です。
下記では、自分でできる管理方法を解説します。

ポストの点検

空き家にも、定期的に郵便物が届く可能性があります。
なかには重要なものが届いていることもあるので、訪れた際にはポストを点検しましょう。

部屋の換気

普段誰も住んでいない空き家は、空気がこもっているので換気が必要です。
すべての窓を開けることの他に、戸棚やタンスの換気もおこないましょう。

通水・通電のチェック

水道や電気に異常がないか確認することも大切です。
通水は、約1分水を流し続けて正常に使用できるか確かめてみましょう。
また、遠方に住んでいるなどの理由で、空き家の管理が難しい方もいるでしょう。
その場合は、弊社にご相談いただければ、管理の代行や不動産売却をご提案いたしますので、ぜひお声がけください。

弊社が選ばれている理由はスタッフにあります|スタッフ一覧

まとめ

特定空き家に指定されないためにも、自分で空き家を管理することが必要です。
しかし、管理が難しい場合は、不動産売却などの方法が考えられるので弊社へご相談ください。
葛飾区亀有を中心に城東地域で不動産売却をご検討中の方は「株式会社MOTOZUKE」のホームページより、無料査定依頼をご利用ください。
24時間、不動産査定依頼を受け付けております。

ブログ一覧ページへもどる

まずはご相談ください!

03-6662-5421

営業時間
10:00~19:00
定休日
水曜

売却査定

お問い合わせ