2024-01-30
相続財産となる土地の価値は物件次第であり、遺族同士で押し付け合いになる人気のない土地も少なくありません。
人気のない土地は売却にも苦労する傾向にあり、取得時にどうなるのかは事前に確認したほうが安心です。
そこで今回は、相続した土地が売れない理由、土地を手放せないとどうなるのか、相続時の有効な対処法をご紹介します。
\お気軽にご相談ください!/
相続した土地が売れない主な理由は、まず物件が利便性の低いエリアにあることです。
たとえば、駅から遠かったり、水道や電気などのインフラが未整備だったりするエリアに土地があると、買主探しには時間がかかります。
また、土地の形状も主な要因のひとつで、買主が利用しにくい形だとなかなか売れません。
具体例としては、敷地が細長かったり、三角形だったりする不整形地が代表的ですが、敷地内に斜面が多い土地なども同じく不人気です。
このほか、地盤の軟弱さが原因で、買主から購入を避けられるケースも少なくありません。
地盤が軟弱なおそれがあるのは、盛土や埋立などで造成された土地などです。
▼この記事も読まれています
不動産相続における現物分割とは?概要とメリット・デメリットを解説
\お気軽にご相談ください!/
相続した土地がいつまでも手元に残っていると、固定資産税で損をします。
固定資産税は不動産の所有者へと一律に課せられる税金であり、自分で使っていない土地でも課税は避けられないため注意が必要です。
また、自然災害が頻発している昨今では、大雨などで土地が崩れるおそれがあります。
土地に建物がある場合、老朽化による崩落や不審者の侵入などにも警戒が欠かせません。
物件の管理が行き届いておらず、土砂崩れや建物の崩落などで周囲に被害を出した場合、損害賠償責任を負ってしまいます。
▼この記事も読まれています
不動産相続における換価分割とは?押さえておきたいポイントを解説
\お気軽にご相談ください!/
売れない土地を相続した際の対処法としては、まずは地道な売却活動が挙げられます。
簡単には買主が見つからない土地でも、時間をかけて粘り強く売却活動を続ければ売れる可能性があります。
無理に売却にこだわらない場合、土地の寄付も一度考えたいところです。
寄付先として自治体は一般的に期待できませんが、隣地の所有者に話を持ち掛けると、土地を引き取ってもらえる可能性があります。
このような手間を取られたくない場合、相続放棄により土地の取得を避けるのもひとつの方法です。
▼この記事も読まれています
相続で不動産を共有するとはどういうこと?持分やトラブルについて解説!
相続した土地が売れない理由は、物件の所在地の利便性や敷地の形などにあります。
相続した土地がいつまでも売れないと、固定資産税で損をしたり、土地で起きたトラブルで損害賠償責任を負ったりします。
対処法としては、地道な売却活動や土地の寄付、相続放棄などが有効です。
亀有で不動産売却をお考えなら地域密着の株式会社MOTOZUKEへ。
24時間、不動産査定依頼を受け付けております。