2024-08-06
住み替えなどの理由から、長年住み慣れた家を売ると決める方も多いです。
しかし、いざ家を売るとなると、いったい何から準備を始めたら良いのか、イメージできる方は少ないでしょう。
今回は、家を売る流れとはどのようなものか、事前に準備しておきたいこと、売り出しまでの流れ、希望者が現れてからの流れについてご紹介します。
\お気軽にご相談ください!/
家を売ると決めたら、不動産会社へ行く前に、まずは事前準備をしておくとスムーズです。
やっておきたい事前準備として、まず家を売る方法を把握する点があります。
家を売る方法には3つあり、1つは不動産会社が買主を探す「仲介」、もう1つは不動産会社が直接買い取る「買取」、最後に自分で買主を探す「個人売買」です。
また、家を売るなら、売却に適した時期を把握することも重要なので、季節や築年数、税金がかかるタイミングなどもチェックしておきましょう。
家を売る際には、権利証や確定測量図、境界確認書など必要な書類があるので、事前に書類の準備を済ませておくと取引がスムーズに進みます。
▼この記事も読まれています
擁壁のある不動産は買取がおすすめ?擁壁があると売れにくい理由をご紹介
\お気軽にご相談ください!/
家を売ることが決まったら、まず不動産会社に査定を依頼して、売却を依頼する不動産会社を探します。
仲介を依頼したい不動産会社が見つかったら、媒介契約を結びましょう。
媒介契約には「専属専任媒介契約」「専任媒介契約」「一般媒介契約」の3種類があります。
一般媒介契約は同時に複数の不動産会社と契約できる自由度の高い媒介契約ですが、力を入れて売却活動をしてもらいたいのであれば、一社だけに専任で依頼する専属専任媒介契約がおすすめです。
不動産会社と媒介契約を結んだら、不動産会社が売却活動を開始して、インターネット広告へ掲載したり、チラシをポスティングしたりして購入希望者を探します。
▼この記事も読まれています
任意売却する際のハンコ代とは?知っておきたい相場と発生しない方
\お気軽にご相談ください!/
購入希望者が現れたら、物件の内見の申し込みが入るのが一般的です。
もしこのとき、まだ住んでいるのであれば、できるだけ売主が内見対応をおこなうのが理想です。
内見の際は物件の特徴だけでなく、周辺環境や住み心地なども伝えると、購入したあとのイメージがしやすくなり、購入希望者がより購入への意欲が増すかもしれません。
購入者が決まったら、売買契約を結びます。
売買契約時には、物件価格の10~20%程度の手付金を買主から受け取るのが一般的です。
売買契約では「登記済権利証」「物件状況確認書」「付帯設備表」「固定資産税の納付通知書」「実印と印鑑証明書」「身分証明書」などが必要になるので用意しておきましょう。
決済が完了したら、物件の引き渡しとなり、売却代金の領収書や鍵引き渡し証とともに物件の鍵を渡して、家を売る手続きは完了となります。
▼この記事も読まれています
不動産買取ならゴミ屋敷でも売却できる?買取依頼のメリットをご紹介!
家を売る流れとして、事前準備では家を売る方法を把握し、家を売る時期、必要書類などを確認しておきましょう。
売り出しまでの流れでは、不動産会社に査定を依頼し、不動産会社と媒介契約を結び、売却活動が開始になります。
購入希望者が現れたら内見をおこない、購入が決まったら売買契約を結んで、物件を引き渡して手続きは完了です。
亀有で不動産売却をお考えなら地域密着の株式会社MOTOZUKEへ。
24時間、不動産査定依頼を受け付けております。