築40年の一戸建てを売却する方法は?かかる費用やコツとあわせてご紹介!

2023-11-14

築40年の一戸建てを売却する方法は?かかる費用やコツとあわせてご紹介!

築40年の一戸建てを所有している方のなかには、売却できないのではないかといった不安を感じている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
築年数の古い住宅は、新しい住宅に比べると需要が少なくなるものの、売り方次第ではスムーズに売却できる可能性もあります。
そこで今回は、築40年の一戸建てを売却する方法や必要な費用、売却のコツについてご紹介します。

\お気軽にご相談ください!/

築40年の一戸建てを売却する方法

築40年の一戸建ては法定耐用年数が過ぎていること、古い耐震基準で建築されていることなどの理由で、需要が低くなりやすい傾向にあります。
そのため、とくに物件の状態が悪い場合は、建物を取り壊して更地として売る方法もあります。
ただし、解体には費用がかかるため、物件の状態を見極めたうえで検討することが大切です。
解体の費用や手間を省きたい場合は、古家付き土地として売ることも可能です。
築40年の一戸建ては建物自体に価値がないため、どちらにしても土地だけの価格で売ることになります。
解体せずに売る場合は、それだけ売却活動を早く始められます。
また、リフォームして外観や内装、設備を新しくすることもひとつの手段です。
しかし、リフォームにかかる費用を回収できるとは限らないため、費用の負担が大きい点に注意が必要です。

▼この記事も読まれています
擁壁のある不動産は買取がおすすめ?擁壁があると売れにくい理由をご紹介

\お気軽にご相談ください!/

築40年の一戸建てを売却するときにかかる費用

一戸建てを売却するときに必ずかかる費用として、仲介手数料や印紙代などがあります。
仲介手数料は不動産会社に支払う費用であり、金額は仲介先によって異なります。
印紙代は、売買契約を交わすときに必要な費用です。
売却価格が1~5千万円であれば1万円など、不動産の売却価格によって金額が異なります。
売却して得た利益で住宅ローンを完済した場合には、抵当権抹消登記の費用がかかります。
登記費用自体は1筆の土地、1件の建物ごとに1,000円です。
司法書士に登記を依頼する場合は、2万円前後とやや高額になるケースもあります。
また、不動産を売って利益を得た場合にかかる譲渡所得税など、場合によっては税金の支払いも発生します。

▼この記事も読まれています
任意売却する際のハンコ代とは?知っておきたい相場と発生しない方

\お気軽にご相談ください!/

築40年の一戸建てを売却するときのコツ

築40年の一戸建てをスムーズに売るコツとして、瑕疵担保保険に加入する方法がおすすめです。
瑕疵担保保険に加入すれば、建物の性能を保証してくれるため、購入後に不具合が発生するのではないかなどの不安を感じている方にも、安心感を与えられます。
また、解体のコストはかかるものの、更地として売るのもおすすめです。
更地として売れば、新築の住宅や店舗を建てるための土地を探している方にアピールしやすくなります。
築40年の一戸建ては建物の価値がないため、土地の状態や価値が重要視されます。
買主に正確な情報を伝えるためにも測量をおこない、境界線や面積を明確にしておくことも大切です。

▼この記事も読まれています
不動産買取ならゴミ屋敷でも売却できる?買取依頼のメリットをご紹介!

まとめ

築40年の一戸建てを売りに出す場合、建物を残すのか更地にするのかで買主側の印象は大きく変わってきます。
売却のコツやケースごとの費用を事前に確認したうえで、もっともスムーズな売却方法を考えてみましょう。
亀有で不動産売却をお考えなら地域密着の株式会社MOTOZUKEへ。
24時間、不動産査定依頼を受け付けております。


ブログ一覧ページへもどる

まずはご相談ください!

03-6662-5421

営業時間
10:00~19:00
定休日
水曜

売却査定

お問い合わせ