入札方式による不動産売却とは?メリット・デメリットや売却の流れを解説

2023-03-21

入札方式による不動産売却とは?メリット・デメリットや売却の流れを解説

不動産の売却を検討している方のなかには「入札方式」という売却方法を聞いたことがある方もいるのではないでしょうか。
入札方式には通常の不動産売買とは異なるメリットとデメリットがあり、採用する際には見極めが重要です。
今回は、入札方式による不動産売却の意味やメリット・デメリット、入札方式を利用した売却の流れをご説明します。

\お気軽にご相談ください!/

不動産売却における入札方式とは?通常の売却との違い

不動産売却における入札方式とはオークションで不動産の購入者を決める方法で、複数の購入希望者のなかでもっとも高額な購入価格を提示した方が落札者として不動産を買い取れます。
通常の不動産売買は「相対方式」と呼ばれ、売主が購入希望者を探して売主と買主で合意した条件で売買契約を交わします。
一方で入札方式は提示価格がもっとも高かった、つまり売主にとって条件の良い方が買主となる点が特徴です。
入札方式には「競り上がり方式」と「ポスティング方式」の2種類があります。
競り上がり方式は一人が何度でも入札できるのに対して、ポスティング方式では入札者がそれぞれ一度ずつ価格を提示し、そのなかでもっとも高値を提示した方が落札者となります。

弊社が選ばれている理由はスタッフにあります|スタッフ一覧

\お気軽にご相談ください!/

入札方式による不動産売却のメリットとデメリット

入札方式を採用することによる大きなメリットは、売主の想定よりも高額で売却できる可能性がある点です。
また、複数の購入希望者が同時に入札に参加するため、契約までの時間が短縮されやすい点も特長のひとつです。
たとえば立地条件などが良く需要が高い土地を売却する場合は、入札方式を採用することで効率よく好条件で売却できるといえます。
一方で、入札参加者が集まらなかったり、相場よりも安値で落札されたりするリスクもあります。
購入希望者がいないと売却が進まず、希望の価格や期限での売却が叶わない可能性がある点も留意しておきましょう。

弊社が選ばれている理由はスタッフにあります|スタッフ一覧

\お気軽にご相談ください!/

入札方式による不動産売却の流れとは

不動産を入札方式で売却する際は、まずは不動産を査定して、相場に合った売出価格(最低入札価格)を決めることから始めます。
売出価格が決まったら、仲介代理人となる不動産会社を選定し、媒介契約を締結しましょう。
その後、仲介代理人が不動産買取業者・個人に対して参加を呼びかけ、参加者が集まったら入札を実施します。
最後に落札者と詳細な条件を話し合って不動産売買契約を結び、代金の受け取りと物件の引渡しをおこなって完了です。

弊社が選ばれている理由はスタッフにあります|スタッフ一覧

まとめ

不動産売却における入札方式とは不動産の購入希望者を集ってオークション形式で売却する方法で、相場よりも高値で売れたり売却期間を短縮できたりするメリットがあります。
入札方式の採用を検討する際には、メリット・デメリットをしっかり理解し、売却したい不動産の需要を見極めることが大切です。
葛飾区亀有を中心に城東地域で不動産売却をご検討中の方は「株式会社MOTOZUKE」のホームページより、無料査定依頼をご利用ください。
24時間、不動産査定依頼を受け付けております。

ブログ一覧ページへもどる

まずはご相談ください!

03-6662-5421

営業時間
10:00~19:00
定休日
水曜

売却査定

お問い合わせ