葬儀場の近くでは不動産売却に影響はある?売却のコツもご紹介

2022-11-15

葬儀場の近くでは不動産売却に影響はある?売却のコツもご紹介

葬儀場や火葬場が近くにあっても日常生活に支障はありませんが、不動産売却では不利に働く可能性があります。
ここでは葛飾区亀有を中心とする城東地域で葬儀場に近い不動産の売却をご検討中の方に向けて、葬儀場(火葬場)に近い不動産の売却価格とデメリット、売却のコツについてご紹介します。

\お気軽にご相談ください!/

近くの葬儀場が不動産売却価格に与える影響

葬儀場や火葬場は嫌悪施設にあたる可能性が高いため、不動産売却価格への影響はあります。
嫌悪施設とは多くの方が近くに住みたくないと感じる施設のことです。
明確な定義はありませんが、心理的に忌避される施設や悪臭や煤煙が発生する施設、危険を感じる施設などを一般的に指します。
そのため葬儀場や火葬場が隣接した不動産の場合、不動産売却価格は20%~30%ほど安くなるのが一般的です。
ただし、立地の良い不動産で、買主が葬儀場や火葬場を気にしないのであれば、不動産売却価格への影響がないこともあります。

弊社が選ばれている理由はスタッフにあります|スタッフ一覧

\お気軽にご相談ください!/

葬儀場の近くでの不動産売却におけるデメリット

葬儀場や火葬場近くの不動産の売却にはデメリットがあるため、注意が必要です。

トラブルの可能性

葬儀場や火葬場近くの不動産は心理的瑕疵にあたる場合があります。
そのため、売った後に買主から聞いてなかったなどのクレームが生じトラブルとなる可能性も考えられます。

建設規制で売れない

売却する不動産が火葬場の近くにある土地の場合は、宅地として売れないかもしれません。
なぜなら火葬場は都市計画をもとに場所が決められるのが原則であり、火葬場のある場所が宅地として利用できないエリアの可能性があるためです。

買主が見つかりづらい

霊柩車を目にすることや雰囲気などが原因となり、買主が見つかりづらいデメリットがあります。
さらに、これらの要素から値下げ交渉の可能性もあるので注意しましょう。

弊社が選ばれている理由はスタッフにあります|スタッフ一覧

\お気軽にご相談ください!/

葬儀場近くでの不動産売却のコツ

葬儀場や火葬場が近くにある不動産を売る際には以下のようなコツがあります。

  • 売却価格を下げて売り出す
  • 近くの葬儀場や火葬場を気にしない方に売却
  • 住宅ではなく土地として売却

葬儀場や火葬場が近くにあっても気にしない方が見つかる可能性もあるので、まずは相場価格でそのまま売り出します。
そして、売れない場合は売却価格を下げましょう。
売却価格を下げると多くの方の目に入るため、売れる可能性が高まります。
ただし、1度下げた売却価格は再度上げることは難しいので慎重な判断が必要です。
また、解体して更地にして土地として売ると、活用範囲も広がるため買主が見つかりやすくなります。

弊社が選ばれている理由はスタッフにあります|スタッフ一覧

まとめ

不動産売却する際に葬儀場や火葬場が近くにあると、買主が見つかりづらい、トラブルの可能性があるなどのデメリットがあります。
そのため売却をご検討中の方は、スムーズな売却のためにぜひこの記事のコツを参考にしてください。
私たち「株式会社MOTOZUKE」では、葛飾区、亀有、城東で不動産売却のサポートをおこなっておりますので、売却に関してお気軽にご相談ください。

ブログ一覧ページへもどる

まずはご相談ください!

03-6662-5421

営業時間
10:00~19:00
定休日
水曜

売却査定

お問い合わせ