葛飾区亀有の地価動向や人口動態から不動産売却のタイミングを知りたい!

2022-05-24

葛飾区亀有の地価動向や人口動態から不動産売却のタイミングを知りたい!

不動産の売却を検討している方は、資産価値が高くスムーズに売却できる良いタイミングで売却したいとお考えの方が多いのではないでしょうか。
しかし不動産売却のタイミングはさまざまな要因で変動するため、判断するポイントを知っておくと安心です。
ここでは葛飾区亀有で不動産売却を検討している方に向けて、地価動向や人口動態から考える不動産売却のタイミングをご紹介します。

\お気軽にご相談ください!/

地価動向から考える葛飾区亀有の不動産売却タイミングとは?

不動産の売り時にはさまざまなタイミングがありますが、所有している不動産の資産価値を知ることもポイントの一つといえます。
地価動向を見て、資産価値が上昇しているときや、反対に下落し価値が下がる前などは売却のタイミングといえるかもしれません。
気になる2021年の葛飾区亀有の地価は以下のとおりです。

  • 地価総平均:40万6,062円/㎡
  • 坪単価:134万2,355円/坪
  • 変動率:0.49%下落

※以下の数字は葛飾区亀有の公示価格と基準地価の総平均を記載しております。
※参考:tochidai.info/area/kameari/
葛飾区亀有の地価は、2021年に若干の下落が見られたものの、2013年から2020年の8年間は上昇し続けていました。
さらに亀有エリアでは、一部を除きほとんどのエリアで変動率の上昇が見られており、今後も上昇が続くと考えられます。

弊社が選ばれている理由|スタッフ一覧

\お気軽にご相談ください!/

人口動態から考える葛飾区亀有の不動産売却タイミングとは?

不動産売却のタイミングを考えるときには、不動産の需要を左右する人口の増減である人口動態もポイントの一つといえます。
所有している不動産のエリアで人口が増加していれば、不動産の需要が増えるため不動産価格も上昇する傾向があるといえるでしょう。
葛飾区の2022年4月の人口は462,537人で、2021年の463,176人から若干の減少が見られました。
内訳を見ると日本人の人口は微増しており、外国人の人口が減少していることから新型コロナウィルス感染症の影響があると考えられます。
また世帯数は2021年の239,400世帯に対して2022年は241,151世帯と増加しているため、世帯人数は減少したものの不動産の需要は微増しているといえるでしょう。
しかし葛飾区では日本人の人口や世帯は微増していますが、東京都23区ではコロナ禍によるテレワーク移住などで人口が流出している傾向が見られます。
今後人口が減少に転じる前に、所有している不動産のあるエリアの人口動態を確認し、不動産売却を検討するのもタイミングの一つといえるでしょう。

弊社が選ばれている理由|スタッフ一覧

まとめ

葛飾区亀有における地価動向は上昇傾向にあり、人口動態も安定している状況といえます。
しかし今後の状況によっては人口が減少することも十分考えられるため、不動産売却のタイミングを逃さないように注意が必要です。
葛飾区亀有で不動産売却を検討している方は、地価動向や人口動態を参考に売却タイミングを検討してみるのも良いのではないでしょうか。
葛飾区亀有を中心に城東地域で不動産売却をご検討中の方は「株式会社MOTOZUKE」のホームページより、無料査定依頼をご利用ください。
24時間、不動産査定依頼を受け付けております。

ブログ一覧ページへもどる

まずはご相談ください!

03-6662-5421

営業時間
10:00~19:00
定休日
水曜

売却査定

お問い合わせ