2022-02-08
空き家は管理が大変な上に、費用もかかるため売りたいと思っている方も多いのではないでしょうか?
しかし空き家の築年数が心配で、売れないと思っている方もいるでしょう。
そこでこの記事では空き家を売りたい方に向けて、そのままの状態でも売れるのか、売却にかかる費用も併せてご紹介したいと思います。
空き家の売却で困っている方は参考にしてみてください。
\お気軽にご相談ください!/
空き家が売れないと思っているのは、建物の状態の悪さが挙げられます。
空き家を売るといっても2種類の方法があり、そのまま売却と更地にする方法があります。
空き家の状態がよければそのまますぐに買い手が見つかる可能性が高いため、空き家を持っている方は嬉しいでしょう。
しかし状態が悪ければスムーズな取引は難しいものです。
そういった場合は、更地にするのがおすすめです。
空き家の状態が良ければ売却、悪ければ空き家を解体し更地といった方法が最適といえるでしょう。
弊社が選ばれている理由|お客様の声一覧
\お気軽にご相談ください!/
空き家にかかる費用や税金は、保有時と売却時で異なります。
空き家対策特別措置法において特定空き家と判断されると固定資産税の負担が増えます。
本来ならば土地の上に住宅が建てられている場合、土地に対する固定資産額の課税は1/6に軽減されるものでした。
しかし、特定空家に指定されれば軽減の対象外となり、固定資産税の負担が増えます。
一方の売却時にかかる費用は更地にする場合であれば、解体費用は30坪の木造家屋で約100万程度です。
そこに不動産会社への仲介手数料も加わります。
更地にした後に利益が出た場合は住民税を払う必要があるものの、固定資産税といった継続的な税金は発生しません。
また少しでも売却費用を抑えたい方は、相続等により取得した空き家の譲渡所得から3,000万円まで控除できる特別控除を利用し節税するのも手です。
しかし、この特別控除の適用条件をクリアした場合のみ、特別控除の適用を受けられるため注意が必要です。
売却費用を抑えたい方は、空き家が特別控除適用条件に合っているか確認してみましょう。
弊社が選ばれている理由|お客様の声一覧
この記事では空き家を売りたい方へ向けて、保持・売却にかかる費用や税金などを解説しました。
空き家は社会問題にもなっているものです。
処分に困るものの、保持していてもデメリットが大きいためなるべく早く処理をするのがおすすめです。
葛飾区亀有を中心に城東地域で不動産売却をご検討中の方は「株式会社MOTOZUKE」のホームページより、無料査定依頼をご利用ください。
24時間、不動産査定依頼を受け付けております。